どんな人生にも雨の日はある。

登山初心者の山歩きの記録と日常。行ける山から少しずつ。

新たにブログ始めます。

サイト閉鎖により、うっかりブログも消してしまいました。

ブログは残すとほざいてた自分が恥ずかしい……。サイトとブログの運営元が同じトコだったもんで、レンタルサーバ借りてるヒトは自動的にサーバー内にブログが組み込まれたことに気づかなんだ……。あれ、ブログとサイトのドメインが同じか?とちょっと悪い予感はしてたけど、別で借りたブログだから大丈夫だろうとタカをくくっていたらこのありさま。

前のブログ読者で、ここを見てくれているヒトなどいないでしょうが、もしも広大なネットの海の航海の果てに辿り着いた方がいらっしゃったら謝罪しておきます。前のブログ、保てなくてすみません。いきなり消えててびっくりしたでしょう、私もびっくりしましたよ……ごめんなさい(涙)

2014年からの♪あんなこと、こんなこと、あったでしょう~♪な愉快な仲間たちとの飲みの記録も、あの山この山行った記録も全てパア……。忸怩たる気持ちですが、同じドメインだというとこで気がつかなかった自分が悪いってんで、自省モード発令中です。

もともと、同人サイトに付随したブログでしたし、サイトも同人活動も停止していて、ブログのみ自分の趣味の登山記事だけになっていくのもなあと、どこかでブログ借り直してコンバートするかなとか、頭の片隅で考えておりました。

 

気分一心、新たにここで趣味の山歩きの記録を残して行こうと思いますのでよろしくお願い致します。

 一応、消えちゃった2018年の山歩きや日常の記録を簡単に↓。

f:id:Aoituki:20181224154954j:plain

3月末の高尾山

 

2017年10月からのゴタゴタが片付き、3月から元上司の紹介で同じ業界で転職、給料は減りましたが心の平安を得、転職後の初登山は高尾山。気分落ち込んでウツ状態で10月からどこも歩けてなかったもんでリハビリ登山。

f:id:Aoituki:20181224155310j:plain

高尾山での山メシは味噌焼きおにぎり。

f:id:Aoituki:20181224154501j:plain

4月の秩父のしだれ桜

3月入社だから初めての会社でバタバタしてるうちに花見を見過ごしたもんで、休みに花見に行った秩父のしだれ桜。

f:id:Aoituki:20181224155447j:plain

4月は名栗の棒ノ嶺

f:id:Aoituki:20181224155555j:plain

新緑の中の沢登り。棒ノ嶺は途中まで沢登りコース。

沢登りが楽しくて、途中のゴルジュなどに見とれていたら時間押して、棒ノ嶺には登頂せずに下りましたが下りの尾根がクソ尾根で、夫婦二人して粘土質の下りでコケた思い出が。あの尾根は二度と通らん。今度行っても下りは沢を下るぞ。

f:id:Aoituki:20181224155752j:plain

GWは妹一家と飯能の天覧山多峯主山

妹一家との恒例のGWアウトドア遊び。前回は日高の日和田山へ行ったので、今回は飯能の低山へ。5歳の姪の体力を考慮して、トイレのある低い山ですき焼きをしました。その後、名栗のマス釣り場で釣りをして塩焼きにして食べたっけ。

f:id:Aoituki:20181224162827j:plain

5月は北八ヶ岳の北横岳へも。まだ雪残る南峰直下。

f:id:Aoituki:20181224163212j:plain

2400mの山頂なんて初めてで感動!ここもまた来たい山です。

北八ヶ岳ロープウェイで2200mまで登れるので、実質250mほど登ればアルパイン気分で山頂を踏める、2000m級入門の山が北横岳です。北八ヶ岳は他にも湖沼がたくさん点在していて、それを巡るコースも整えられており、可愛い山小屋もたくさんある、とてもいい山域です。

f:id:Aoituki:20181224160153j:plain

6月は花の入笠山。

f:id:Aoituki:20181224160325j:plain

入笠山は湿原も素晴らしかった、また行きたい山です。

ちょうどスズランの時期で、画面の奥の斜面、全て日本スズランの群生でした。他にも九輪草の群生地や、ズミなども咲き乱れていて、山頂からの八ヶ岳バーーンな展望と共に花の山として植物好きにもおすすめの山です。

f:id:Aoituki:20181224160456j:plain

7月はなかなか天候に恵まれず、曇りの白駒池1周。

ガッツリ登りたくはないけど、ちょっぴり体を動かしたい、できれば高い山の涼しい景色の中で、というオーダーには最適の場所です、白駒池。苔の群生地で有名なので、コケを愛でながら、涼しい湖畔の樹林帯に設置された木道を歩くコースです。1周40分ほど。この日、この場所の奥で鹿を見たな。

f:id:Aoituki:20181224160713j:plain

7月は美ヶ原高原にも。サイコーでした。

f:id:Aoituki:20181224150212j:plain

アルプスコースは北アルプスが見えます。

f:id:Aoituki:20181224145734j:plain

またもう一度行きたいです、美ヶ原。

今年の登山の中で、心に残った一番はこの美ヶ原か北横岳か。なにしろ歩き安く、それでいて足元には高山植物咲き乱れ、顔を上げればこの展望という。しかも、辛い思いをして高山の稜線まで登らずとも、スタートから2000mの平原というのがこの美ヶ原の台地。ズルした気分で2000mの稜線歩き気分が味わえるんです。

f:id:Aoituki:20181224161010j:plain

8月夏休みは妹一家と日光戦場ヶ原。

f:id:Aoituki:20181224161125j:plain

メスティンでご飯炊いて、ステーキ丼の山メシ。

夏休みも去年に引き続き、『朝活』と称した朝3:00起きの登山者には通常モードの登山行動に妹一家を巻き込みます(笑)。妹が歩いて見たいといっていた戦場ヶ原を歩いて、その後湯の湖湖畔で山メシし、湖畔に敷物ひいてザック枕に昼寝して……そんな、山歩きは楽しい!を妹に植え付けて、いつか皆で尾瀬に一泊したいのです。

f:id:Aoituki:20181224161329j:plain

9月末は、福島側からの尾瀬沼一泊。

f:id:Aoituki:20181224161430j:plain

去年から一泊で来ている尾瀬、毎年の楽しみの山行です。今年は秋の草紅葉を見に。

f:id:Aoituki:20181224161626j:plain

天気はイマイチでしたが、秋の尾瀬をたんまりと楽しめました。

9/26から一泊で、福島県側の尾瀬沼に行ってきました。去年は尾瀬ヶ原で一泊したので今年は尾瀬沼を体験したくて。一泊用にグレゴリーのジェイドを購入して初めて歩いた尾瀬沼、生憎天気は曇や雨でしたが、それでもとても楽しめました。キノコの多さに樹林帯の歩きが楽しかったよ。

f:id:Aoituki:20181224161813j:plain

10月は那須茶臼岳へ。ガスってましたが有名な茶臼の紅葉を見れました。

f:id:Aoituki:20181224162000j:plain

茶臼岳がなかなか見れなかったので、今度は晴れた日にみたい。

10月頭は茶臼岳へ。茶臼岳の姥ケ平は紅葉がすごいと噂には聞いていたので一度見て見たかったのです。てんくらのAの厳しさを思い知ったガスガス登山になりましたが、ところどころで雲が薄くなった時に見れる紅葉は確かにすごかった。

f:id:Aoituki:20181224162156j:plain

10月後半は秘湯・熊の湯へ。途中の渋峠からの芳ヶ平の絶景。

f:id:Aoituki:20181224162456j:plain

熊の湯は翡翠みたいな緑色の珍しい硫黄泉。

草津白根山の登山規制が2に上がったばかりのため、万座温泉側からぐるりと回り込んで渋峠を越えましたが、この熊の湯周辺にもトレッキングルートがたくさんありそうなので、来年夏に今度は歩きにきてみたいです。お湯は入ってる時は感じませんでしたが、出てから自分の硫黄臭さに気が付くという、かなり濃い硫黄泉でした。

f:id:Aoituki:20181224162619j:plain

11月は西沢渓谷。

f:id:Aoituki:20181224162651j:plain

西沢渓谷で、尾瀬から続いた今年の紅葉登山はおしまいです。

11/1に歩きに行った西沢。一昨年、10月頭に紅葉期待して歩いたらまだ全然色づいてなかったので11月まで待って歩いてみました。

12月はなんか忙しくて山歩き出来てないので、今年の山歩きはこんな感じでした。